月別アーカイブ: 2014年5月

◾︎ 煉瓦街が出来た明治の銀座通りでは水はけが悪く桜や松は育たず柳が植えられた。銀座通りが整備された1921年(大正10年)並木はバッサリ切られる。現在は銀座通りには並木は無いが2020東京オリンピックに向け再び銀座通りの並木を復活させる計画があるが何を植えるか未定 #銀座

LINEで送る

歴史 銀座

◾︎ 新橋あたりがなぜ汐留と言うかというと江戸城を作っている時は石や木材を汐留川を使って運び込んでいた。しかし人が増えてきて赤坂の溜池が潮害から守るため東京湾と断ち切った時、新橋あたりが汐留となった。因みに1654年玉川上水が完成し、再び隅田川河口に流れ、高度経済成長で埋め立てられた

LINEで送る

歴史 銀座

◾︎ 銀座と汐留の間には現在は高速道路があるがかつては汐留川が流れていた。1603年に街道の起点として日本橋がかけられてから中橋、京橋、と続き、江戸から通じる東海道で四番目に新橋がかけられた #銀座

LINEで送る

歴史 銀座

◾︎ 1872年、銀座の煉瓦街と歩調を合わせるように日本始めての鉄道が横浜、新橋間で開通した。横浜に降り立った外国人たちは新橋まで鉄道に乗り、新橋からとことこ歩いて霞が関に向かって行った。駅から降り立った時に見える光景が近代の街であるよう、明治政府は国策で銀座を煉瓦街にした #銀座

LINEで送る

歴史 銀座

◾︎ 銀座でカレーといえばナイルレストランを始めカイバル、グルガオンなどが有名だが一丁目の割と新しい南インド料理、アーンドラダイニングに行った。銀座のカレーで790円で食べられるのは貴重。雰囲気も良く出てくるのも早い。味はカイバルに似てる pic.twitter.com/0t6HCjlztW

LINEで送る

一丁目 銀座 飲食店